もくめんナチュラル

古くからデリケートな青果や陶器などを包むために利用されてきた天然素材のもくめんは、すぐれた効能はもちろん、生産者の優しさと商品に対する愛情を支えるという意味でも、その需要が絶えることはありません。商品のクラス感を演出できる点でも好評です。

(もくめんの種類について)

もくめんは高知県産の「あか松」と「桧」を原材料として使用しています。

・もくめん:・・・
吸湿放湿性が高く、弾力性・クッション性に優れています。
香りが少ないので果物などの食べ物やいろいろな用途に使用することができます。
・もくめん:・・・
吸湿放湿性・弾力性・クッション性はもとより抗菌・消臭効果が高く、桧特有の良い香りが
特徴です。クラス感を演出したい時は特におすすめの商品です。

(もくめんのサイズについて)

【小】
1mm
厚み 0.1mm
使用例
人形の詰め物、
皮の薄い果物
【中】
1mm
厚み 0.15mm
使用例
果物、ハム、チーズ、陶器、
瓶、ワイン、日本酒
【大】
1.5mm
厚み 0.23mm
使用例
果物、瓶
重量のある商品などに

※もくめん:は(中)のみの取扱いとなります。

もくめん: サイズ() 500g

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

もくめん: サイズ() 500g

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

もくめん: サイズ() 500g

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

もくめん: サイズ() 500g

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

もくめん: サイズ() 1kg

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

もくめん: サイズ() 1kg

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

もくめん: サイズ() 1kg

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

もくめん: サイズ() 1kg

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

(サンプル) もくめん: サイズ() 10g

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

(サンプル) もくめん: サイズ() 10g

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

(サンプル) もくめん: サイズ() 10g

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

(サンプル) もくめん: サイズ() 10g

商品のご購入はこちら
↑クリックで戸田商行もくめんショップに移動します。

お客様の声

  • もくめんの良さは、何と言っても『高級感』ではないでしょうか。当社の贈答用果物は、季節に合わせてお客様の『お気持ち・こころ』をもくめんであたたかく包んでお送りしています。お客様にも大変喜んで頂いております。(青果のH)

  • もくめんは、メロン用資材として30年程使っています。このもくめんの良さは、やはり『高級感』と『見た目の良さ』でしょうか。メロン生産者の商品をさらに良いものにする、そんな感じがとてもします。(JA TN支所)

お問い合せ電話

088-855-0426

スマートフォンの場合は、このまま電話番号をタップしてください


営業時間:午前8時から午後17時
土日曜祝日休

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら

戸田商行Facebookページ

SDGsと環境マネジメントについて

sdgsと環境マネジメントについて

サステナビリティ

  1. 2023.09.26

    初の大阪展示会!

  2. 2023.09.20

    松屋銀座様ショーウィンドウにもくめん展示中!

  3. 2023.09.18

    大阪ギフトショー2023を終えて

  4. 2023.09.07

    『大阪ギフトショー2023』に出展いたします

  5. 2023.09.05

    『事業継承バトンパスセミナー』にパネリストとして参加しま…

  1. 2021.12.18

    「林業女子のキャリア論Ⅱ」にパネリストとして参加

  2. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  3. 2020.04.28

    NHK BSプレミアム「最後の○○〜日本のレッドデータ」…

  4. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  5. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  1. 2020.07.04

    木の情報拠点 「ぷらっとホームMoku」のオープン記念プ…

  2. 2020.06.26

    キャリア教育「働くことについて」出講しました

  3. 2020.05.20

    ネッツトヨタ南国のWEBサイト「コウチ生産者通信」にご掲…

  4. 2020.04.23

    【木を伝う、温もり】高知新聞K+にご掲載頂きました

  5. 2020.02.20

    滋賀大学経済学部ゼミ生の視察です。