高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

皆さんこんにちは!スタッフのかのこです。

この度、昨年2月に行った『文旦オイルプロジェクト』が高知ぢばさん大賞の奨励賞をいただきました!👏🏻

『ぢばさん大賞』の名前で親しまれている高知県地場産業大賞は、高知県内で作り出された優れた地場産品や地場産業振興に貢献のあった活動を顕彰する賞です。(公式HPより)
昭和60年より毎年開催されていて、高知県の商工部門において最も歴史のある賞です。

ぢばさん大賞の受賞商品・プロジェクトは新聞やテレビで報道されるため、高知県民にとっては親しみのある賞。

今年は地域の生産者・加工所と協働して行った『文旦オイルプロジェクト』で応募。
地域で未利用となっていた文旦のB品を活用し、”皮をむいてから蒸留する”という新しいスキームによって従来の蒸留方法から各段に生産性を向上させたこと、皮むき作業を県内の障がい者施設に依頼し、雇用創出に貢献したこと、また、商品価値の低いB救貧や廃棄予定の文旦を利用することで、廃棄物の削減だけでなく地元農家の所得向上につながったことが評価され、今回奨励賞を受賞することができました。

私自身、以前から親しみのあった賞で、プレゼンの様子も見にいったので、受賞の知らせを聞いたときは飛び上がりそうになしました!

そして、先日の表彰式の様子です。

社長が登壇し、賞状を受け取ってきました。

関係者みんなで全力で作り上げた文旦オイルはMICILのHPから購入可能です!
下の画像をクリックいただくと、購入ページに行けます。

そして実は、今年も文旦オイルプロジェクト2024が実行中。
また現場からの状況をお届けさせていただきます!

それでは、スタッフかのこでした。

関連記事

  1. 『大阪ギフトショー2023』に出展いたします

  2. 『森林(もり)と都市との交流展・高知』

  3. もくめんの使用用途:日本酒編

  4. 今年も戸田商行に新たな社員が入社しました

  5. インテリアライフスタイル2023

  6. アメリカからのインターンシップ生

  7. ただいま、写真撮影中

  8. 『協働の森事業』に参加しました!

  9. 初の大阪展示会!

  1. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  2. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  3. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  4. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  5. 2025.06.03

    【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  6. 2025.05.20

    初めて参加した 「CLS高知2025初鰹編」

  7. 2025.05.16

    経営者のキャリア形成について語る。 in近畿大学

  8. 2025.02.25

    MICIL 杉エッセンシャルオイル・思いがけない香りとの…

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら