『森林(もり)と都市との交流展・高知』

明日から、大阪にて開催される『森林(もり)と都市との交流展・高知』に出展いたします。

高知県は、よりよい環境づくりのため企業や団体と手を携え、森林の再生、地域との交流に取り組み、環境先進企業と「共同の森パートナーズ協定」を結んでいます。

そのパートナーズ企業と、高知県内の企業9社が出展する『森林(もり)と都市との交流展・高知』が大阪【ATF】で開催されることとなりました。
残念ながら当日は弊社スタッフが行くことはかなわないのですが、高知県の職員の方々が弊社の商品や取り組みなどを発信してくれます。

先日、展示ブースのリハーサルに伺った時の写真をお届け。

高知県産材がふんだんに使われた豪華な什器に、展示用のもくめん製品をどのように展示するか、リハーサルを行いました。

木材をはじめ、土佐和紙や、土佐漆喰なども展示の予定です。
お近くの皆様、是非お気軽に足をお運びくださいませ。

スタッフかのこ

*イベント詳細*

イベント名: 森林(もり)と都市との交流展・高知
日時:2/16(木).17(金) 10:00~17:00
場所:大阪 ATC 2F(展示)、9F(セミナー)

関連記事

  1. 近畿大学での講義

  2. 第17回エコプロダクツ2015

  3. 高知家ミニ展示商談会in東京に出展致します

  4. 実知子社長からのチョコレート

  5. 恒例のバレンタイン

  6. たびひろ塾 夏期講習ワークショップ開催♪

  7. インテリアライフスタイル2023

  8. もくめん製造工場内で撮影が行われました

  9. 10/11~13は第7回国際農業資材EXPO に出展します

  1. 2023.09.26

    初の大阪展示会!

  2. 2023.09.20

    松屋銀座様ショーウィンドウにもくめん展示中!

  3. 2023.09.18

    大阪ギフトショー2023を終えて

  4. 2023.09.07

    『大阪ギフトショー2023』に出展いたします

  5. 2023.09.05

    『事業継承バトンパスセミナー』にパネリストとして参加しま…

  6. 2023.09.01

    探検ファクトリーの放送を経て

  7. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  8. 2023.08.06

    四国初上陸!NHK『探検ファクトリー』に登場します。

  1. 2021.12.18

    「林業女子のキャリア論Ⅱ」にパネリストとして参加

  2. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  3. 2020.04.28

    NHK BSプレミアム「最後の○○〜日本のレッドデータ」…

  4. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  5. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  6. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  7. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  8. 2019.05.18

    なぜ、木毛と書いて「もくめん」と読むのか?

  1. 2020.07.04

    木の情報拠点 「ぷらっとホームMoku」のオープン記念プ…

  2. 2020.06.26

    キャリア教育「働くことについて」出講しました

  3. 2020.05.20

    ネッツトヨタ南国のWEBサイト「コウチ生産者通信」にご掲…

  4. 2020.04.23

    【木を伝う、温もり】高知新聞K+にご掲載頂きました

  5. 2020.02.20

    滋賀大学経済学部ゼミ生の視察です。

  6. 2020.02.14

    高知さんさんテレビ「三山ひろしのさんさん歩」に出演します…

  7. 2019.11.29

    ここだけ!田野屋塩二郎とのコラボ塩・幻の「檜塩」50個限…

  8. 2019.07.17

    桧塩も♪ 本日より、インテリアライフスタイル展に出展しま…

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら