「木を嗅ぐ」講座終了いたしました

つなーでにて開催された、木育イベント「木を楽しむ 五感を育む」の「木を嗅ぐ」講座講師として、代表・戸田実知子が登壇いたしました。

お越しくださった皆様、誠にありがとうございました!

このイベントはNPO法人「トサシカケNITARI」が企画したもので、講座は「木を知る」「木を見る」「木を嗅ぐ」「木を聞く」の4つ。
四国に住む動物と木の関わりや、木の用途についての講座、カホンづくり等、バラエティに富んだ講義が行われました。

戸田商行の「木を嗅ぐ」講座は、つなーでの木がたくさん使われた、光あふれる工作室で行われました。原木・もくめん・エッセンシャルオイルの嗅ぎ比べ、そしてもくめんやエッセンシャルオイルを使ったサシェづくりを体験していただきました。

初めて見る”もくめん”に興味深々のお子様たち。
松・桧・杉・楠のそれぞれのもくめんから好みの香りを選んでサシェを作成します。

素材によってそれぞれ違う匂いに驚いた表情を浮かべながらも、親御さんと楽しそうに感想を言い合う様子にほっといたしました。

他の講座も大人の私でも楽しそうなものが多く…。
特に「木を聞く」講座のカホン作り体験は材料を見るだけでわくわくして、予定がなければ飛び入り参加したかったほど。悔しい思いです…。
子供たちの心に残るイベントになっていればいいな。

さて、今回のテーマである「木育」。

高知県は世界でも有数の森林大国であり、戦後植林された樹木の多くが伐採期を迎えています。
木が使われないと、山が荒廃し、土砂災害などの被害にもつながってしまいます。

幼少期から木に親しみを持ち、子供たちの生活の中に当たり前に木が入ってくることで将来の社会が変わっていく。
木材について興味を持ってくれた子供たちが、森林づくりなどに興味を持ってくれれば、小さなことから意識が変わっていけば、と。森林に関わる業者として思いが募ります。

戸田商行でも少しずつできることを増やしながら森林活動に貢献していきたいと改めて考えるイベントになりました。

企画・運営をしてくださった皆様。
お声がけをいただきありがとうございました!

スタッフかのこ

関連記事

  1. 日本の素材をテーマにした企画展

  2. 「ものメッセKOCHI2022」へ出展いたします

  3. 韓国2017国際農業博覧会 に出展しました

  4. 明徳義塾中学・高等学校和太鼓部 定期演奏会のお知らせ

  5. 国際農業資材エキスポ 2016

  6. 『森林(もり)と都市との交流展・高知』

  7. アメリカからのインターンシップ生

  8. 高知家ミニ展示商談会in大阪に出展致します

  9. 展示会ご来場のお礼

  1. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  2. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  3. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  4. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  5. 2025.06.03

    【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  6. 2025.05.20

    初めて参加した 「CLS高知2025初鰹編」

  7. 2025.05.16

    経営者のキャリア形成について語る。 in近畿大学

  8. 2025.02.25

    MICIL 杉エッセンシャルオイル・思いがけない香りとの…

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら