【MICIL】  クラウドファンディング開始しました!

本製品の正式販売に先立ち、本日より「Makuake」にてクラウドファンディングを開始しました!

クラウドファンディングページはこちらから

木毛製造で培った木材加工の技術を生かしながら、素材を吟味し、よりよいオイル作りのために

試行錯誤を重ねて完成した、弊社独自の濃度100%のオリジナルクラフトオイルです。

エッセンシャルオイルの原材料には、高知県産桧と、杉の枝葉の未利用材を利用しています。

私を救ってくれたエッセンシャルオイル。

<本物>というコンセプトで生まれたエッシェンシャルオイルをお届けしたい。

皆様のご協力を何卒よろしくお願い致します!シェア大歓迎です♪

関連記事

  1. 【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  2. 【MICIL】クラウドファンディング終了しました!

  3. 【告知】クラウドファンディングに挑戦します!

  4. 新ブランド【MICIL】誕生

  5. 『文旦×ウツボフェス』に参加します

  6. 香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  7. インテリアライフスタイル2023

  8. 『かみきこうち』発売されました!

  9. 【MICIL】クラウドファンディング開始予告

  1. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  2. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  3. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  4. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  5. 2025.06.03

    【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  6. 2025.05.20

    初めて参加した 「CLS高知2025初鰹編」

  7. 2025.05.16

    経営者のキャリア形成について語る。 in近畿大学

  8. 2025.02.25

    MICIL 杉エッセンシャルオイル・思いがけない香りとの…

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら