土佐市の魅力を再発見!

参加していた【土佐市発祥土佐文旦✖️うつぼフェア】が盛況のうちに無事終了しました。

高知県は、文旦の生産量が全国1位を誇ります。
その中でも土佐市は、県内有数の土佐文旦の産地。
そして全国的にもウツボを食する珍しい地域でもあります。

今では高知市内の居酒屋さんでもメニューに並び、高知県の特産になっているウツボ料理ですが、平成4年にお隣の伊野町から土佐市に嫁いだ私は、ウツボ料理というものが存在することを初めて知り、そのグロテスクな見た目からは想像できない、淡白ながら独特な旨味に魅了され、旬になれば近くの魚屋さんで購入できる幸せを噛み締めながら、土佐市に嫁いで良かったよ、とほくそ笑んだ経験をしております。

そんな文旦とウツボを使った商品をもっと宣伝しようぜ!ということで、開催された初めてのフェス。

戸田商行と文旦、戸田商行とウツボ、そこになんの関係があるの?と思われるかもしれませんが、実は昨年から文旦のエッセンシャルオイルの蒸留を始めており、れっきとした文旦関連商品をお届けできる業者となったからであります。ニヤ

今回のイベントは、文旦マンこと白木果樹園店主による文旦の歴史レクチャーや、文旦の食べ比べ、美しい皮の剥ぎ方をレクチャーしてくれるむきむき教室、ウツボ商品の販売などが行われましたが、戸田商行では文旦のアロマスプレー作りを行いました。

ミニビーカーに入れた、エタノールとエッセンシャルオイルをクルクル回し、おままごとチックなワークショップながら、出来上がりのスプレーはフレッシュな本格的な香りで、参加のみなさんが笑顔になられて、私も大変楽しめました。ハイ

来年も開催したいね!と参加者同士誓いあり、無事終了。

ご参加いただきました皆様、お楽しみいただけましたでしょうか。

ありがとうございました。

戸田実知子

関連記事

  1. 高知家ミニ展示商談会in東京に出展致します

  2. 高知家ミニ展示商談会

  3. 松屋銀座様ショーウィンドウにもくめん展示中!

  4. 高知本町郵便局でもくめん販売

  5. 第3回WOODコレクション(モクコレ)に出展します

  6. 香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  7. 第8回国際農業資材EXPOに出展

  8. 『森林(もり)と都市との交流展・高知』

  9. 関西機械要素技術展 もくめん製造機展示

  1. 2025.10.29

    仁淀ブルー合同物産展へ出展します!

  2. 2025.10.29

    第3回土佐市産業祭へ出展します!

  3. 2025.09.14

    高知大学生との21日間 SBIインターンシップを終えて

  4. 2025.08.21

    JALふるさとプロジェクト×戸田商行

  5. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  6. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  7. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  8. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら