アメリカからのインターンシップ生

こんにちは!スタッフのかのこです。

今日から4日間、ニューヨークから職業体験に来てくれているマックス君!

「日本、高知で職業体験をしたい!」と言っている子がいる、と社長の知人から紹介をいただき、高校の夏休みを利用して高知に来ることになりました。

弊社には英語を喋れる社員がいないのですが、拙い英語とカタコトの日本語、そして翻訳アプリを駆使しながらコミュニケーションをとって、一生懸命作業に取り組んでくれています。

お昼ご飯は休憩室でみんなと一緒に。
いつもお世話になっている『土佐料理・森澤』のお弁当は日本食たっぷりで楽しんで食事をしている様子でした!

 
昼礼の様子。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と挨拶の練習などを行います。

当たり前のことをかみ砕いて翻訳機を通して確実に伝えないといけない状況や、日本とは違う価値観や同じ所を知ることが社員みんなの刺激になっているようで、嬉しく思います。

それにしても、16歳で両親の知人を頼って異国の地で4日間の職業体験…
自分の学生時代を思い出して、マックス君のバイタリティや意思の強さに驚いています。

4日間という短い時間ですが、日本を、高知を好きになって帰ってほしいな~!

スタッフかのこ

関連記事

  1. インテリアライフスタイル2023

  2. 第31期経営方針発表会を開催しました!

  3. 高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  4. 初の大阪展示会!

  5. ゴールデンウイーク休業のお知らせ

  6. 『大阪ギフトショー2023』に出展いたします

  7. 新スタッフのご紹介

  8. ただいま、写真撮影中

  9. 『ここばな』に出演します!

  1. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  2. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  3. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  4. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  5. 2025.06.03

    【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  6. 2025.05.20

    初めて参加した 「CLS高知2025初鰹編」

  7. 2025.05.16

    経営者のキャリア形成について語る。 in近畿大学

  8. 2025.02.25

    MICIL 杉エッセンシャルオイル・思いがけない香りとの…

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら