「メゾン・エ・オブジェ参加記」世界のデザインが集う場所

世界屈指のハイエンドなインテリアデザインの展示会「メゾン・エ・オブジェ」

もくめんや和精油にどんな反応があるだろう。

そんな思いで、今回は高知県のご支援を受けながら初海外展示会出展そして、初ヨーロッパ訪問と初めてづくしのチャレンジでパリに上陸しました。

会場となる「ノールヴィパント展示会」は24万6000もの広さがあり、とにかく広い。

その広い会場の8ブースが今回の展示会場となっています。

会場到着後は、施工業社さんにお手伝いいただきながら、高知県ブースの設営を行いました。

ゆらめく和紙には、高知の美しい山や川のせせらぎ、そして木漏れ日をイメージした柄が施されています。

1日目は雪で客足が伸びず、スロースタートでしたが2日目に素敵な出会いが!

私達のブースで立ち止まり、熱心にもくめんを見つめる紳士。声をかけるとなんと!!”かつてフランスでもくめん製造をされていた方でした。

日本のもくめんは非常に繊細で美しいと、お褒めの言葉を頂いた喜びに浸りつつ、またとない貴重な遭遇のチャンスを逃がすまいと質問ぜめに。

次々と繰り出す質問に親切にお答え下さり、フランスでのもくめんの歴史や作り方、また使用用途など、この出会いがなければ分からなかったことを教えて頂きました。また、今はもうフランスでもくめんを作られていないことが分かり、ヨーロッパでもドイツでの製造されているだけではないかというお話しをお聞かせいただきました。

紳士は展示会の出展者でもあり、彼のブースを訪問した私達は、杉と文旦のエッシェンシャルオイルをお土産にお渡ししました。

偶然てあるんだな~。

土佐の素材を凝縮した精油の香りが漂うブースでもくめん、エッセンシャルオイル、そして高知の魅力を世界中の人々にPRしています。

時間を見つけて会場内を見学しましたが、天然素材を利用したインテリアや装飾が多く見られ、去年まではプラスティックケースだった入場パスも、紙に変更されていてサスティナブルやSDGsへの配慮が随所に感じられました。

スタッフ2人とも日本語しか喋れない無謀な戸田商行…TeamKOCHI仲間の企業さんや通訳さんに助けてもらいながらなんとか乗り切っています!

関連記事

  1. 四国初上陸!NHK『探検ファクトリー』に登場します。

  2. 「ものメッセKOCHI2022」へ出展いたします

  3. ゴールデンウィーク休業のお知らせ

  4. 第17回エコプロダクツ2015

  5. 「第11回ディスカバー農山漁村の宝」地方奨励賞受賞しました♪…

  6. 初めて参加した 「CLS高知2025初鰹編」

  7. 初の大阪展示会!

  8. 第14回国際農業資材EXPOへ出展中!

  9. 国際農業資材エキスポ 2016

  1. 2025.09.14

    高知大学生との15日間 SBIインターンシップを終えて

  2. 2025.08.21

    JALふるさとプロジェクト×戸田商行

  3. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  4. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  5. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  6. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  7. 2025.06.03

    【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  8. 2025.05.20

    初めて参加した 「CLS高知2025初鰹編」

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら