「ものメッセkochi2025」に出展しました。

2025年11月13日(木)~15日(土)高知じばさんセンターにて「ものメッセkochi2025」が開催されました。

今年で4回目の参加となり、新商品のもくめんシートや、もくめんをはじめ、精油製品のご紹介をさせて頂きました。

今回は例年以上に商談の機会を多くいただき、木毛や精油に関心を持つ企業の皆さまと、実際の素材に触れながら具体的な活用のお話ができたことが大きな成果でした。

今年は、工場長と製造担当の伊藤も参加。
普段は現場で品質や生産の管理を担っている二人が、来場者から直接質問を受け、工程やこだわりを説明することで、ものづくりの背景をより深くお伝えできたと感じています。
製造の現場とお客様がつながる時間は、とても意義のあるものでした。

高知県内の中高校生がたくさん来場し、木毛を見るのが初めてという方もたくさんいらっしゃいました。
軽さ、香り、弾力に触れた瞬間、「こんな素材があるんですね」と驚かれることが多く、木毛の価値を改めて実感する場面が続きました。
木毛や精油の特徴、産地や製造の背景をお話しすると、その場で素直な疑問や興味を返してくれる姿がとても新鮮で、未来のものづくりにつながる可能性を感じました。

私たちが伝えたいことは、とてもシンプルです。

木毛は、ただの梱包材ではありません。
自然が育ててくれた香りや温もりをまとった「人と自然をつなぐ素材」です。
そして精油は、地域の森や果樹園のストーリーがぎゅっと詰まった、高知らしい香りそのもの。

この想いを、来場された多くの方と共有できたことを心から嬉しく思います。

3日間、ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
今回いただいたご縁やご意見を、これからの製造・開発にしっかり生かしてまいります。

関連記事

  1. 【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  2. 「林業女子のキャリア論Ⅱ」にパネリストとして参加

  3. もくめんの原材料

  4. 新年のご挨拶

  5. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する 戸田商…

  6. 土佐市の魅力を再発見!

  7. 第8回国際農業資材EXPO へ出展します

  8. エゴノキ春爛漫

  9. 地球温暖化対策に貢献してます

  1. 2025.11.16

    「ものメッセkochi2025」に出展しました。

  2. 2025.11.14

    土佐まるごとビジネスアカデミー「働く女性のための異業種交…

  3. 2025.10.29

    仁淀ブルー合同物産展へ出展します!

  4. 2025.10.29

    第3回土佐市産業祭へ出展します!

  5. 2025.09.14

    高知大学生との21日間 SBIインターンシップを終えて

  6. 2025.08.21

    JALふるさとプロジェクト×戸田商行

  7. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  8. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら