「メゾン・エオブジェ2024パリ」無事終了し、日本に帰りま~す

パリで開催された「メゾン・エ・オブジェ」が終了し、帰途に着きます。

1月のパリは極寒との情報から、万全の寒さ対策を行って出発しましたが、会期3日目の夕方から発熱。合計3日間、ホテルでの休養を余儀なくされました。会期5日間のうち2日間は、同時に発熱した現地通訳さんと共に展示会に参加できず🥲年末年始のインフルエンザやコロナの流行を乗り越えてやって来たのに…無念ここに極まれり…

別の通訳さんによると、日本人はヨーロッパの感染症に耐性が無いためか、展示会中に感染する人が多いとか。

確かに、日本から来たお隣のブースの県の方々からも不調者続出。さらに高知県の同行者も…

心配していたスリや、飛行機の遅延、ロストバゲージがないだけ良かったよ、と思い直し恋しい日本に帰ります。

関連記事

  1. 木毛(もくめん)工場に咲く「エゴノキ」

  2. 【木を伝う、温もり】高知新聞K+にご掲載頂きました

  3. 関西機械要素技術展 もくめん製造機展示

  4. 高知県経営革新セミナーに登壇します!

  5. 木に毛と書いて、もくめん?呼び方の氾濫について

  6. 第12回農業資材EXPOに参加致します!

  7. とてつもない大きな綱を引き合います!大綱祭りin土佐市

  8. 木毛(もくめん)の作り方

  9. 東日本大震災被災支援シューピロー

  1. 2025.10.29

    仁淀ブルー合同物産展へ出展します!

  2. 2025.10.29

    第3回土佐市産業祭へ出展します!

  3. 2025.09.14

    高知大学生との21日間 SBIインターンシップを終えて

  4. 2025.08.21

    JALふるさとプロジェクト×戸田商行

  5. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  6. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  7. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  8. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら