中国四国農政局の広報誌に掲載されました

農林水産省の広報誌「aff(あふ)」に同封される中国四国農政局の広報誌「News Letter」3月号で戸田商行が紹介されています。

「News Letter」3月号:PDF(別ウインドウが開きます)

質の良い高知県産木材で作ったもくめんは、生産者様の愛情がこもった商品を優しく包みこみます。

天然素材の緩衝材であるもくめんの魅力をまだまだ多くの方に知っていただきたいという思いを胸に、今日もスタッフ一同、製造に励んでおります。

関連記事

  1. 高知放送eye+スーパーで放送されます

  2. もくめん製造機の記事が高知新聞に掲載されました

  3. 土佐市ブランド「とさむすび」プロジェクト始動

  4. RKC放送「おはようこうち」 出演

  5. 木毛(もくめん)削り機再現 高知新聞に掲載頂きました 

  6. 新建ハウジングに掲載

  7. 復興支援が新聞掲載

  8. TBS系列 あさチャン!に取材いただきました

  9. 「ビビッとビビる!!土佐遺産でエイガヤナイガ!!」認定頂きま…

  1. 2023.03.23

    『かみきこうち』発売されました!

  2. 2023.03.08

    新スタッフのご紹介

  3. 2023.03.06

    「木を嗅ぐ」講座終了いたしました

  4. 2023.03.02

    『つなーで木育』に参加します

  5. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  6. 2023.02.15

    『森林(もり)と都市との交流展・高知』

  7. 2023.02.03

    土佐市の魅力を再発見!

  8. 2023.01.12

    『文旦×ウツボフェス』に参加します

  1. 2021.12.18

    「林業女子のキャリア論Ⅱ」にパネリストとして参加

  2. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  3. 2020.04.28

    NHK BSプレミアム「最後の○○〜日本のレッドデータ」…

  4. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  5. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  6. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  7. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  8. 2019.05.18

    なぜ、木毛と書いて「もくめん」と読むのか?

  1. 2020.07.04

    木の情報拠点 「ぷらっとホームMoku」のオープン記念プ…

  2. 2020.06.26

    キャリア教育「働くことについて」出講しました

  3. 2020.05.20

    ネッツトヨタ南国のWEBサイト「コウチ生産者通信」にご掲…

  4. 2020.04.23

    【木を伝う、温もり】高知新聞K+にご掲載頂きました

  5. 2020.02.20

    滋賀大学経済学部ゼミ生の視察です。

  6. 2020.02.14

    高知さんさんテレビ「三山ひろしのさんさん歩」に出演します…

  7. 2019.11.29

    ここだけ!田野屋塩二郎とのコラボ塩・幻の「檜塩」50個限…

  8. 2019.07.17

    桧塩も♪ 本日より、インテリアライフスタイル展に出展しま…

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら