『協働の森事業』に参加しました!

森林率84%を誇る高知県では、健全な森林を守るために平成17年に『環境先進企業との協働の森づくり事業』をスタートしました。
いわば、行政と民間企業が一体となって森を守っていこう!という取り組みです。

戸田商行の所在する土佐市から依頼を受け、『高知トヨペットの森』で間伐した木材の加工・商品化に協力させていただきました。

高知トヨペット株式会社さまでは『高知トヨペットの森づくり事業』とし、土佐市にある3か所の森林のパートナーとなって保全活動を行っています。
主には森林の成長過程で密集する立木を間引く過程で発生する間伐材を再利用することを推進しており、この過程は森林を守るうえで大変重要な作業となります。

森林は放っておくと、生い茂った木によって地面に光が届かなくなり、正常な生態系の発達を妨げてしまうなどの問題が発生します。
それを防ぐために、密集した木をあえて伐採し間引きすることで、健全で多様な生態系が育まれていきます。

戸田商行ではこれまで土佐市の木を商品化する機会がありませんでしたが、今回のお声がけをいただき、日頃お世話になっている土佐市の土地へ思いをはせながらサシェを製造しました。

今回に取り組みで作成したサシェは土佐市内の新1年生へと配布されるそうです。

現在の森を守り、未来の森を守る人たちに思いを伝える。
そんな事業の一部として参加させていただいたことを大変うれしく思います。

関連記事

  1. 明徳義塾中学・高等学校和太鼓部 定期演奏会のお知らせ

  2. 高知家ミニ展示商談会in大阪に出展致します

  3. ゴールデンウィーク休業のお知らせ

  4. 『土佐市産業祭』に出展いたします

  5. 関西機械要素技術展 もくめん製造機展示

  6. 初の大阪展示会!

  7. 松屋銀座様ショーウィンドウにもくめん展示中!

  8. 東京インターナショナルギフトショー2013

  9. 『かみきこうち』発売されました!

  1. 2025.09.14

    高知大学生との15日間 SBIインターンシップを終えて

  2. 2025.08.21

    JALふるさとプロジェクト×戸田商行

  3. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  4. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  5. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  6. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  7. 2025.06.03

    【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  8. 2025.05.20

    初めて参加した 「CLS高知2025初鰹編」

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら