色つきもくめんも人気です

戸田商行では色つきもくめんも、大変ご好評いただいております。先日も高知市内の青果店さんが、緑色と赤紫色をお買い求めになりました。

そして早速嬉しいお写真もいただきました。

生産者の方々が愛情込めて育てた果物や野菜をもくめんが優しく包み、そしてしっかり支えます。食べ物以外にも、ベビーシューズや陶器等の緩衝材としてもご活用いただいております。

色つきのもくめんは現在全部で7色あり、「戸田商行もくめんショップ」からもお買い求めいただけます。

さて、いよいよゴールデンウィークですね。戸田商行は、4/29~30、5/3~7はお休みさせて頂き5/8より通常営業です。みなさま、素敵な連休をお過ごしくださいね。

この記事以外の戸田商行もくめんの使用例は「もくめん使用例ブログ」、あるいは「お客様事例」に掲載しています。また実際にもくめんをお買い求めの場合は「戸田商行もくめんショップ」よりご購入いただけます

関連記事

  1. 季節の花を使ったブーケ

  2. ベビーシューズともくめん

  3. 糸締め人形技法

  4. 和紙ともくめんのコラボ

  5. フクちゃんファームのギフトセット

  6. ルアーともくめんの出会い

  7. いちじくともくめん

  8. THE BODY SHOPキャンペーンでもくめんを

  9. もくめんの使用用途:日本酒編

  1. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  2. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  3. 2025.06.03

    【住友館で香る、建築材から生まれた精油】

  4. 2025.05.20

    初めて参加した 「CLS高知2025初鰹編」

  5. 2025.05.16

    経営者のキャリア形成について語る。 in近畿大学

  6. 2025.02.25

    MICIL 杉エッセンシャルオイル・思いがけない香りとの…

  7. 2025.02.17

    MICIL 桧エッセンシャルオイルが導いた道

  8. 2025.02.05

    高知県経営革新セミナーに登壇します!

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら