1年待ちの塩を作る奇才、田野屋塩二郎さんと木毛②

完全天日塩を作る田野屋塩二郎さんに、もくめん塩のオーダーを引き受けて頂くこととなりました。

なにはともあれ、暫時、桧の木毛を送ろう。

そして、どんな風にお塩がつくられるのか、視察に行こう。

塩二郎さんと打ち合わせし、桧の木毛を送った後、製塩所を訪ねる約束も交わします。

で、7㎏の木毛をドドンと送付。

圧縮した木毛は、結束を解くと、かなりの量になります。塩二郎さん、驚くかもと思いつつ、桧の木毛の香りを欲深く求める気持ちが勝ります。

そして、1週間後、塩二郎さんの製塩所を訪ねました。

こちらが、製塩所です。

奥の建屋では、上から海水を流して、塩の濃度を高めた海水を作ります。

そして、オーダー塩を作っているハウスへ向かいます。

塩作りの聖地という、厳かな気配を感じつつ、一礼してから、入ります。

ハウスの中は、無臭で、清廉な空気感。

トレーには一つずつ、異なったオーダーのお塩が並べられていました。

なんと豪華な、バラのお塩

カ、カニですか?

幼虫?いや、ナッツや!!

などど、驚きながら、質問攻めにしつつ、ありがたい光景に目が釘付け。

塩二郎さんのお塩は、言わずと知れた「完全天日塩」

1時間おきに一箱ずつ手で攪拌し、塩と対話しながら、ミネラルの成分を組み合わせ、粒の大きさや、味に違いをつけ、しかも、他の物の風味までしっかり付ける。

そして、プロも認める美味しさ。

塩二郎さんは、未婚だそうですが、恋愛をすると、塩の味が変わるので、塩作りをする限りは、結婚もしないと決めているそうです。

前回のブログで、初対面の塩二郎さんに「変態ですね」と投げかけた、と書いたところ、読んでくれたライターの友人から「塩二郎さんに変態なんてよう言うたね」とあきれ顔で諭され、一瞬反省していました。

ですが、また言います。

「田野屋塩二郎さんは、もの作りの変態です」

変態になりたくても、なり切れない、凡人からの嫉妬。

あー、すごい!

次回に続きます。

関連記事

  1. 虚空蔵山

  2. ふじ開花

  3. 気仙小学校にシューピロー進呈

  4. 「木のこころをつたえる」高知県木工フェアin高知大丸

  5. 水仙が芽吹きました

  6. 桧塩も♪ 本日より、インテリアライフスタイル展に出展します。…

  7. 高知大学よりインターンシップを受け入れ開始

  8. 木毛(もくめん)工場に咲く「エゴノキ」

  9. RKC放送「こうちeye」出演

  1. 2023.05.29

    『インテリアライフスタイル2023』に出展いたします

  2. 2023.05.12

    もくめんの使用用途:日本酒編

  3. 2023.04.23

    高知とサスティナブルの関係性

  4. 2023.03.23

    『かみきこうち』発売されました!

  5. 2023.03.08

    新スタッフのご紹介

  6. 2023.03.06

    「木を嗅ぐ」講座終了いたしました

  7. 2023.03.02

    『つなーで木育』に参加します

  8. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  1. 2021.12.18

    「林業女子のキャリア論Ⅱ」にパネリストとして参加

  2. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  3. 2020.04.28

    NHK BSプレミアム「最後の○○〜日本のレッドデータ」…

  4. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  5. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  6. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  7. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  8. 2019.05.18

    なぜ、木毛と書いて「もくめん」と読むのか?

  1. 2020.07.04

    木の情報拠点 「ぷらっとホームMoku」のオープン記念プ…

  2. 2020.06.26

    キャリア教育「働くことについて」出講しました

  3. 2020.05.20

    ネッツトヨタ南国のWEBサイト「コウチ生産者通信」にご掲…

  4. 2020.04.23

    【木を伝う、温もり】高知新聞K+にご掲載頂きました

  5. 2020.02.20

    滋賀大学経済学部ゼミ生の視察です。

  6. 2020.02.14

    高知さんさんテレビ「三山ひろしのさんさん歩」に出演します…

  7. 2019.11.29

    ここだけ!田野屋塩二郎とのコラボ塩・幻の「檜塩」50個限…

  8. 2019.07.17

    桧塩も♪ 本日より、インテリアライフスタイル展に出展しま…

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら